048-991-0600
【採用担当直通】

営業企画部 コンサルタント営業職

瀬戸 遼平

  • 2007年入社
  • 営業企画部 コンサルタント営業職
  • 瀬戸 遼平(セト リョウヘイ)
  • 社員の強みを掛け合わせる
    「同音同響の経営」を大切に

職場の良いところ

仕事を通して学べること

私は営業企画部ですので、お客様に接する機会はどの部署よりも多いと考えています。物流知識はもちろん、お客様企業が所属する業界の専門知識も身に付けられますので、知的好奇心が強い方には向いているのではないでしょうか。
例えば食品スーパーマーケット様の場合であれば、スーパーマーケット業界のほかにも、商品の一括仕入れを行う卸業界など、横断的な業界の知識が必要とされます。
お客様企業から丁寧に専門用語を説明してくれることは、ほとんどありませんので、お客様企業と同じ視点で課題について議論をするためにも、常に勉強することは大切であると考えています。

同僚や先輩方との関係性

この部門は、物流センターを始めとする様々な現場の経験が必要とされる部門であり、営業企画部の社員は多様なキャリアステップを経験して、現在の業務にあたっております。そのように、自分と同僚の経験値を融合させて、「組織で営業する」ことが当社の営業スタイルであります。専門分野や経験が異なることから、総合的な観点で物流の効率化を通じて、お客様企業への経営(利益)支援を提案することができます。
社員同士が提案を出し合いながら物流の仕組みを創りだしていくため、刺激を受けながら仕事をしていく関係と感じています。

キャリア紹介

常温品(雑貨)を取り扱う物流センター、グループ企業の物流コンサルティング会社、教育エンジニアリング会社を経験しました。
物流センターでは、直接的に現場業務を通じて、「ヒト・モノ・カネ」を学びました。コンサルティング会社、教育エンジニアリング会社では、お客様や外部の方々との交流を通じて、
「物流ロジック」「コミュニケーションロジック」を学びました。
特にコンサルティング会社で身に付けた、物流分析や財務分析を行って現状を把握し、お客様の課題を特定するスキルなどは、営業企画に異動したあとも最大限に活かしています。

営業企画部門を一言でいうと

「社会人としての総合力を養える」職場

特に大切にしている
企業文化

同音同響(どうおんどうきょう)
経営

営業企画部に配属を通達されたとき、個人的な先入観で、「営業とは、一人で客先を訪問し、一人で考え、一人で調査・提案するもの」だと思い込んでいました。ですが、配属時に指導してくださった先輩からこのように言われました。
「営業は組織で動くものなんだ。自分には持っていないものを瀬戸は持っていると思うし、逆もしかりだと思う。お客様に対しては、それぞれの良いところを掛け合わせ、総合力で向き合っていく必要があるんだ」
これが、当社の「組織的営業」という概念を学んだ最初の経験でした。その後、営業会議に参加するたびに、当社の和佐見社長が熱を込めて「組織的営業」の重要性、必要性という言葉を使っている姿を目の当たりにし、心に染み込むように身に付いていったと思います。社員一人ひとりが同じ目標(音)を持って、社員同士が互いを高め合い(響)、みんなで会社を創っていこうという「同音同響の経営」という概念を大切にしています。

自分にとっての
「挑戦」「成長」「貢献」

挑戦

営業に課せられている目標は、億単位の売上を獲得するなどの具体的な数値です。よく営業は会社の花形と表現されますが、真の花形となるためには、目標数値以上を達成してこそだと考えています。
まずは、私たちに期待して頂いている目標を達成することが、私の挑戦です。

成長

私は、これまでのキャリアや「丸和ロジスティクス大学」を通じて「物流」の経験を重ねてきました。コンサルティング営業職として更に成長していくためには、「商流」を深く学び、お客様企業のニーズを超えた提案ができるように自己研鑽に励んでいきたいと考えています。

貢献

当社は「物流」の領域だけでなく、「商流」の領域に向けても提案をしております。
「商流」については、「経営(利益)支援」という観点での提案です。
お客様企業にとっての課題は、「物流」以外にも、売上の拡大・店舗オペレーションの円滑化・納品方法の整備・仕入れ商品の質の向上・店舗陳列棚の最適化など様々です。この「商流改善のご提案」が、他の3PL事業会社さんとの差別化ポイントだと思っています。

先輩社員が考える
会社の魅力トップ3

  • 創業者(社長)から、
    研修などで「直接」学びの
    機会が得られる

  • 相手のことを
    思いやる心が強い

  • 結果を出すために考えた
    試みについては、自由に
    挑戦させてもらえる

仕事内容

各ドメイン別(食品物流・医薬医療物流・常温物流/EC物流)に営業担当が分かれており、取引先企業様(小売業)の経営課題を解決する物流システムの企画・提案を行います。
一つの案件の年間売上規模が数千万円~数十億円になります。物流の観点からお客様企業の経営(利益)支援を目的に、中長期にかけて商談を繰り返し、物流基盤を構築して事業拡大につなげていく職種です。

1日の仕事の流れ(例)

  • 出社

    8:30

  • 昼食

    12:00

  • 9:00

    打合せ資料作成

    物流センター内の効率化や
    全体のコスト改善など、
    お客様企業へ提案するための
    資料作成を行います。

  • 13:00

    お客様訪問・打合せ

    お客様企業へ訪問し、
    中長期の取組み内容や
    具体的な施策内容をヒアリングを
    しながら進めていきます。

  • 16:00

    センター視察

    お客様企業の商品を扱っている
    物流センターへ訪問し、
    現場担当の方から問題点や
    要望事項などをヒアリングし、
    提案内容に活用していきます。